02.02.18:37
[PR]
06.28.06:33
関電は原発から撤退せよ 1000人が支店前をデモ
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2011/06/27/1000_18.php
2011年6月27日 12:36
「原発なくそう」と約1000人の市民が26日、京都市下京区内をデモ行進し、京都駅前の関西電力京都支店前で、「関電は原発から撤退せよ」「福井の原発を停めよう」とアピールしました。個人と市民団体でつくる「バイバイ原発・京都」実行委員会が呼びかけて行ったもの。
梅小路公園でのデモ行進出発前集会で、同実行委員会代表の佐伯昌和氏は、「子どもたちの未来に、放射能をまきちらす原発はもういらない」と訴えました。
市民環境研究所代表の石田紀郎、福井県・高浜原発から10キロ圏内の綾部市に在住するトレーシー・グラス、福島県飯舘村の農家・村上真平、使い捨て時代を考える会の松本愛の各氏が、原発からの撤退や放射能の危険性などを述べました。
参加者らは「放射能はごめん」「子どもたちに原発のない未来を」などアピールしながら同公園から東本願寺まで行進しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
子ども達と行こうと思っていたのですが、駅からの利便が良くないところでの集合と解散、一番暑い時間帯のパレードだったので、子ども達の参加した時の様子を思い浮かべ、無理をしないでおこうと断念しました。
でも気持ちはひとつです。
参加して下さった皆さん、本当にありがとうございました!
2011年6月27日 12:36
「原発なくそう」と約1000人の市民が26日、京都市下京区内をデモ行進し、京都駅前の関西電力京都支店前で、「関電は原発から撤退せよ」「福井の原発を停めよう」とアピールしました。個人と市民団体でつくる「バイバイ原発・京都」実行委員会が呼びかけて行ったもの。
梅小路公園でのデモ行進出発前集会で、同実行委員会代表の佐伯昌和氏は、「子どもたちの未来に、放射能をまきちらす原発はもういらない」と訴えました。
市民環境研究所代表の石田紀郎、福井県・高浜原発から10キロ圏内の綾部市に在住するトレーシー・グラス、福島県飯舘村の農家・村上真平、使い捨て時代を考える会の松本愛の各氏が、原発からの撤退や放射能の危険性などを述べました。
参加者らは「放射能はごめん」「子どもたちに原発のない未来を」などアピールしながら同公園から東本願寺まで行進しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
子ども達と行こうと思っていたのですが、駅からの利便が良くないところでの集合と解散、一番暑い時間帯のパレードだったので、子ども達の参加した時の様子を思い浮かべ、無理をしないでおこうと断念しました。
でも気持ちはひとつです。
参加して下さった皆さん、本当にありがとうございました!
PR
- トラックバックURLはこちら