忍者ブログ
RECENT COMMENT
[06/01 tour guides in St.Petersburg]
[04/19 раскрутка сайтов оптимизация]
[04/09 raskrutka-saytov-prodvizhenie]
[10/18 body building exercise]
[11/15 DSLR-A850]
RECENT ENTRY

陽・紫空雲舎/ラシクウシャ

ラシクウシャとは、あなたらしく、わたしらしくそんな自然体の人たちの集う場所という意味です。 周りの情報や環境に流されることなく、大人も子供も自分のもともと持っている感覚を信じ、それぞれが安心して自分らしく生きられる、そんな場所を作りたいと思っています。
04 2024/05 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 06
BG CHANGE
CLICK HERE!

05.02.08:08

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/02/08:08

09.26.00:43

中村徳子さんの声のヨガワークショップにて   中村天風さんのお話し


今日は中村徳子さんのインド声楽のレッスンがありました。
とっこさんはインド声楽家、ご主人のカルロスさんはバンスリー(インドの竹の笛)奏者で、お二人は北インド古典音楽をされています。
日本各地とスペインを拠点にしたコンサート活動や、生徒さんに教えるクラスも持たれています。
カルロスさん、最近はレッスンに集中でき、時間を有効に使えるので
スカイプで教えるのがお気に入りだそう。


http://bansuri.blog28.fc2.com/ カルロスさん、中村徳子さんのHP 
http://carlosbansuri.com/   スペイン語のHP

とっこさんが京都におられるときには、毎週火曜日に声楽のクラスをして下さってます。
このクラスは東北の震災後「自分に何かできることを」と始められたものです。
震災で被災され苦しまれておられる方、震災の現場へ御手伝いに行かれ、その時のあまりにも痛ましい光景が忘れられず深く心を痛められ声もだせなくなっておられた方たちが、声楽で声を出すことができて涙を流されたお話しをお聞きしています。

私も初めてインド声楽を体験したとき、胸が震えて涙がでてきました。
飾らないありのままの声は自分そのものを癒す力があるのかも知れません。


「声のトレーニングは脳のトレーニングです。」
今日のとっこさんの第一声。
タンブーラの音を聞くといつのまにかサの音がとれるようになっているのに感動。

インドのドレミ、サレガマパダニサを発声します。
インドの太鼓タブラの奏者のバヤンさんは今日は来られなかったけど
この頃リズムを付けて発声しています。

4拍子で    

 ♪ サ―――       サ―――
   レ―――       二―――
   ガ―――       ダ―――
   マ―――       パ―――
   パ―――       マ―――
   ダ―――       ガ―――
   二―――       レ―――
   サ―――       サ―――

   
   サ―レ―       サ―二―
   レ―ガ―       二―ダ―
   ガ―マ―       ダ―パ―
   マ―パ―       パーマー
   パーダ―       マ―ガ―
   ダ―二―       ガ―レ―
   二―サ―       レーサー


   サレガ―       サニダ―
   レガマー        ニダパ―
   ガマパ―       ダパマー
   マパダ―       パマガ―
   パダニ―       マガレ―
   ダニサ―       ガレサ―


 
   サレガマ        サニダパ
   レガマパ       ニダパマ
   ガマパダ       ダパマガ
   マパダニ       パマガレ
   パダニサ       マガレサ ♪

脳のいつも使っていない部分をフル回転している感じ。
ついて行くのが大変だけど、楽しくもあります。

次はインド音楽ならではのリズム7拍子、ルーパックで
とっこさんに続いてガネーシャを歌いました。
123 1212 で合計7拍子
黒い●のところで拍子を打ちます。

ジャエ    ガネ-シャ-
○ ○ ○  ● ○ ● ○
ジャエ    ガネ-シャ-
○ ○ ○  ● ○ ● ○
ジャエ    ガネ-シャ-
○ ○ ○  ● ○ ● ○
ジャエ     ガネ-シャ-

ジャエ    ガネ-シャ-
○ ○ ○  ● ○ ● ○
デ----    バ------
○ ○ ○  ● ○ ● ○

ジャエ    ガネ-シャ-
○ ○ ○  ● ○ ● ○
ジャエ    ガネ-シャ-
○ ○ ○  ● ○ ● ○

マタ-   ジャ-キ-     
○ ○ ○  ● ○ ● ○
パ-ラ     バティ-      
○ ○ ○  ● ○ ● ○
ピタ-    マ-ハ-
○ ○ ○  ● ○ ● ○
デェ--   バ-----
○ ○ ○  ● ○ ● ○

ラドゥ    バナキ-
○ ○ ○  ● ○ ● ○
ボ-ガ    ラゲ---
○ ○ ○  ● ○ ● ○
サンタ    カレ---
○ ○ ○  ● ○ ● ○
セ---     バ------

ジャエ    ガネ-シャ-
○ ○ ○  ● ○ ● ○
ジャエ    ガネ-シャ-
○ ○ ○  ● ○ ● ○
ジャエ    ガネ-シャ-
○ ○ ○  ● ○ ● ○


ヒンドゥ語の古語の歌詞で
「お母さんはパールバティー、お父さんはピタ。
ラドゥ(お菓子)を捧げます」など、ガネ―シャが
どんな神様か紹介する内容なのだそうです。

歌詞は10番まで(だったと思います)続くそう。
全部覚えたら舞台に立てるともおっしゃるとっこさん。
そんな日がいつか来るのかな!?

いっしょにレッスンに参加している画家の薮内玲子先生のご主人が
ピザの差し入れを携えて登場され、今日のレッスンはここまででした。

カルロスさん2階から降りてきて、古民家の大きなおくどさんを囲んで
ピザを食べながらの楽しい座談会のはじまり。

玲子先生のご主人は最新技術のISP細胞を使っての心臓の手術をされた
経緯があり、NHKに2回も取材を受けテレビに登場されています。
術後の経過がよさそうで顔色も良く、とてもお元気そうでなによりでした!
http://biken00.seesaa.net/article/293912333.html
(テレビに紹介された内容が少しこの方のブログに紹介されていました。)

ご主人は天風会という会に入っておられるようで、
中村天風さんという方の御話をいろいろ詳しく聞かせてくれました。
素晴らしい人がおられたんだと感動しました。


もっとよく知りたいとネットでも調べてみました。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3860/biografias/tempu.html
以下上記のhpより転載させていただきました。

- 人生は学校である -
我以外皆我師
学ぶ心さえあれば、どこでも、誰からでも、何からでも、学ぶことができる

--------------------------------------------------------------------------------
中村天風と天風哲学

人生は心一つの置きどころ



はじめに

 天風哲学とは、前途有望とされていた一人の青年、中村三郎が肺結核による死の宣告を受け、これに打ち勝つ方法を求めて日本を出て世界中を回り、長い年月と必死な追求の結果捜し当てた、生死を乗り越えた実体験に基づいてまとめられた哲学です。

 天風哲学を知るためにはまず、中村天風の波瀾な人生と人物像を知ることから入ることが薦められます。なぜならは天風の教え一つ一つには彼が世界中を走り回り真剣に追求した結果によって得られたもので、世界的に認められた学者や著名人から得たもの、学んだもの、そして覆すことのできない彼自身の体験に基づいた事実に裏づけられた根拠があるものから出来ているからです。そして彼が主張する健康に関する奥義などは自らの肺結核の快復で実証されたりし、また社会人しての倫理や思想は、日本で彼が実業家として活躍した実績と、さらに天風哲学を学んだ多くの弟子達が現在においても実業界で活躍したり、学者や医者、職業人として社会に大きく貢献しているのが揺るがすことのない証拠となっています。

中村天風という人物

 中村天風は実に数奇な人生を生きた人物です。天風は明治九年東京に由緒ある家柄(彼の祖父は柳川藩主で伯爵)に中村三郎として生まれました。
 少年時代の天風は手のつけられない暴れん坊で柔道でずば抜けた強さを誇り、負けず嫌いの性格と正義感から喧嘩も絶えなかったといわれています。25歳の時に日清、日露戦争で秘密情報部員(軍事探偵)として活躍し、数々の武勲をあげ帰国後、30歳にして当時は死の病であった結核にかかり生死の境をさまよいました。

 行動的な性格から安静に養生するという医者の指示には従えず、自ら治療策を求めてアメリカに渡り著名な宗教者、哲学者等を訪問し、コロンビア大学で医学を学ぶ機会に恵まれたりもし、また著名な師を求めてヨーロッパも彷徨しましたが病気は治らず、失望を重ねたあとカイロで偶然出会ったヨガの大哲人カリアッパ聖者に連れられて行った、ヒマラヤの奥地でついにヨガの哲理を悟りました。結果として病気は治り、悟りを得て日本に帰ったと言うことです。
またインドから日本へ帰る途中、上海にて孫文の革命運動に協力を頼まれて「中華民国最高顧問」として参加しています。
 帰国してからは事業家となり、銀行頭取、会社重役の地位にありながら、あるとき突然これらをすべて捨て去り辻に立って、人々を悩みから救い、苦しみから解き放つための教えを説き始めたのでした。

 彼のすさまじいまでの体験に裏打ちされた理論は「天風哲学」として大成されました。その門下には日本を代表する人材が集まりました。これを信奉し、おしえを受けた人々は百万人を超えると言われます。代表的な人物の中には、東郷平八郎、原敬、山本五十六、そして昭和天皇、北白川宮などの皇族方まで含まれ、近年では、松下幸之助、稲盛和夫、双葉山、長島茂雄等大勢の知識人、著名人が薫陶をうけています。


--------------------------------------------------------------------------------

天風哲学の概念

 人生のすべてのできごとは、すべて自分のこころがつくりだしている。「目にふれる一切合財はすべて人間の心の思考から生みだされている」その人が「強く思ったことは必ず現実化する」「自分の現在の姿は自分の心がつくりだしたものである」豊かさも貧乏も、健康も不健康も、すべて自分が思ったとうりになっている。
「人生苦もありゃ楽もある」と考える人は、その通りの人生を送るし、「人生ろくなことしかない」と考える人は、実際に悲惨な一生を送る。人生が二度ない以上、「人生は楽しく過ごすもの」と強く思考せよと言い切る。「この世は苦しいものでも悩ましいものでもない。本質的に楽しい、うれしい、そして調和した美しい世界なのである」

「宇宙の造物主は、もともと人間を強く幸福に生きるように造った」「人間の力でどうしようもない運命はそう沢山あるものではない」。そもそも「蒔いたとおりに、花が咲く」つまり「人生は心ひとつのおきどころ。思い方考え方で人生の一切をよくもし悪くもする」「こころに犬小屋みたいな設計を描いて広壮な邸宅などできるはずがない」

「ぐんと勢いよく生きていけ。毎日これでもか、これでもかという勢いで生きていくんだ」「心が積極化されていれば、そう努力しなくても苦労しなくても幸福になれるように、人間はできているんだ」

 天風先生はものの考え方だけでなく、「幸福に楽しくなる具体的な方法」を説きました。そしてこれを実現するための基本的な訓練として心身統一法があります。


--------------------------------------------------------------------------------

心身統一法について

 心身統一法は、病を得た青年中村三郎が、インドの山中でヨガの聖者カリアッパ師に師事し、厳しい修行を重ねてえた悟りを基底にして人間の活きるべき生活の科学を実践体系化し、私たち万人のための総合的に体系化したものです。

 その根本は、まず「われは今、宇宙(自然界)の中にいる」という生命的存在としての覚醒と、「われは又、宇宙(自然界)の叡智とともにあり」という万物の霊長としての覚醒を、われわれの心に深く「柔らかな哲学」としてインプットすることから始まります。

 中村天風は、本来自然物である人間は、自然環境・エコロジーに内在する「真・善・美」の調和を追求し、調和へのそのプロセスを活き方の指針とすることにより、人間本来の命の力、エネルギー、潜在能力を煥発することができると、ヒマラヤ山中の自然の中での長い肉体的訓練と哲学的思惟の結果感得したのです。

 その自らの心と身体を実験台にして実践をした結果は、絶望的な病から解放され、人間本来の健康と幸福を甦らせることが出来たということでした。

 『心身統一法』は人間の思考を大自然の営みに同調させることで強い信念を確保し、心の安定と安心を得、あらゆる環境変化に対する「創造的な変化対応力」を身に付けることのできる実践的方法なのです。


実践哲学、天風メソッド(心と身体の積極化)


 人間の思考を自然の営みに同調させるとは、具体的にはどういうことでしょうか。それは、大自然の限りない生命力、どんなときにも生き抜こうとする命の積極的な力に人間としての命を共鳴させるということです。つまり、自分の思考を積極化するということです。

 中村天風は、「思考が人生を創り、感情が運命を左右する。だからこそ思考を積極化することが人生を創り変えることに通じ、感情を統御することが自らの運命を自らの手で拓くことになる」と説いています。この思考の革新を、中村天風は「観念要素の更改」と言い、その基本は、潜在意識から、怒り、悲しみ、妬み、などの心を消耗させる消極的な要因を取り去ることと説いているのです。

 最近プラス思考という言葉が定着し、潜在意識のもつ意味も一般に理解されるようになってきました。しかし、いったん事あるときには、頭でいくらプラス思考で考えようとしても、なかなかそう簡単にはいかないのが現実です。常日頃、心配事や悩みなどの消極的思考が潜在意識に蓄積されていると、いくら表面的に積極的行動をとっても、それらの消極的なマイナス因子に振り回されてしまうからです。

 財団法人天風会では、心と身体を積極化する具体的方法として、中村天風が創案した鏡を使った自己暗示法や、心の安定を図る瞑想法、ストレスや精神的ショックなどによる自律神経への失調を防ぐ体勢の取りかた、「呼吸操練」と呼ばれる呼吸法やユニークな統一式運動法など、日常的に誰もが簡単に実行できる天風メソッドを、多くのかたがたに広く提示しております。


財団法人天風会の公式サイトより (http://www.tempukai.or.jp/)

--------------------------------------------------------------------------------

一番大切なことは積極的な心と思い ~天風自身の言葉から

 「人生は自分のこころが思考したとおりになる」以上、何が大切か。「こころをいつも積極的にし、思えば楽しい、愉快なことだけを心にいれろ」
 ところが、「現代の知識人は、考えるべきじゃないことを考え、思うべきじゃないことを思って当たり前だとしているから、いつも心が弱っている」という。それはあたかも、「くもった鏡に、ものは完全に写らない」「酸いも甘いもかみわけているはずの年配者の方が悟りがおそい、余計なこだわりが多くあるためだ」「体によいからとソバを注文して、できるのが遅いと怒りながら食っている奴がいる」「口から入れる栄養物ばかり気にしているが、心へは毒物を平気で入れているね」

「あなたがた、放っておくとすぐ消極的なものを心にいれてしまう」「こころは感じてから思って考える。だからマイナスのことを感じても思わないこと」
 「いやだ、おもしろくないと感じたら笑ってしまえ」
 とくに言葉は、こころに感じさせるだけでなく思い考えさせることになるから、「消極的な言葉は一切口にしてはいけないよ」
 「具合がわるい時に具合がわるいと言ったら治るかい」「暑いなあ、やりきれないなあじゃなく、暑いなあ、より元気がでるなと言いなさい」
 「困った弱った情けない悲しい腹が立つ寂しいという消極的な言葉は絶対に口にしない」
 ところがわれわれはデキてないからすぐ消極的なことを言ってしまう。そのときは、「いけねえ、つい口にしちゃったが、今までの自分なら知らなかったから、それがどうした、腹が立ったから腹が立つと口にして何が悪いと思ったが、今は違うぞ。腹が立つと言ったことは間違い、取り消す、と言うんだよ」

 消極的な言葉を口にしないようにするには「できるだけ積極的な人と交わりなさい」
 集まると他人の悪口を言って楽しむようなところには顔をださないことだ。「習いは性。よいことを本性になるまでまねしなさい」

天風先生の基本的な問いかけです。 私はいつもこれを自分に問いかけています。 初心を忘れずに、つねに自分の使命を見失うことなく生きていきたいと思います。

---------------------------------------------------------


あなたはもう一度自分の人生を考え直さなければいけない。
自分にとって本当に大切なものは何か。
自分は今、何をすべきか、
そして何ができるか。
...........

鳥でも獣でもなく、
せっかく人間として生まれてきたのだから、
それにふさわしい生き方があるはずだ。
人間らしい中身の濃い生き方を考えろ。

...............

自分で理想を掲げ、目的を持ち、計画を立てて、
自分自身が仕事を通して成長するような生き方をしよう。
それは同時に人を喜ばせ、
世の中の役に立つことでなければならない。
それが天から自分に与えられた尊い使命なのだ。
それを果たすために自分は生まれてきたのだ。

                   中村天風



特に最後の言葉に心をうたれました。
飯田史彦先生が「生きがいの創造」という本に
書かれているテーマに通じると感じます。
(素晴らしい本です!まだの方は是非読んでみて下さいね!)

今日も素敵な出会いがいっぱい。
ありがとうございました!
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら