02.02.20:29
[PR]
06.23.16:40
滋賀知事、美浜・もんじゅ初視察“卒原発”訴え
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/environment/513890/
滋賀知事、美浜・もんじゅ初視察“卒原発”訴え2011/06/23 09:25
滋賀県の嘉田由紀子知事は22日、関西電力美浜原発(福井県美浜町)と日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(同県敦賀市)を視察した。
滋賀県は全国最多の原発14基が立地する福井県に隣接しており、嘉田知事は原発削減をめざす「卒原発」を強調した。滋賀県の知事が福井県内の原発を視察するのは初めて。
嘉田知事は視察後、記者団に対し、「電力事業者には情報公開を求めて信頼関係を構築しなければならない」と感想を述べた。
また、元官房長官の武村正義氏が講演で原発を減らすことを「卒原発」と表したことを受け、「いずれ原発から卒業する方向を模索していきたい」と語った。
滋賀県は美浜原発から県境までで約16キロ、琵琶湖までは約30キロと近い距離にある。同県は福島第1原発事故を受けて、外部有識者らによる原子力防災計画見直しの検討委員会を5月に設置しており、今回の視察はその一環。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/environment/513653/
「安全の根拠わからず」滋賀知事が原発再稼働要請で国を批判2011/06/21 20:48
原発が集中する福井県に隣接する滋賀県の嘉田由紀子知事は21日の定例会見で、「(浜岡原発以外は)安全という根拠が全くわからない」と国を批判し、再稼働に反対する姿勢を明らかにした。
嘉田知事は「原発への不安は福井県の西川一誠知事と共有している」と強調。そのうえで、「県は琵琶湖の水質保全に何十年も努力を積み上げてきたが、福井で原発事故があったら一巻の終わりだ」と述べた。
滋賀県は福島第1原発の事故後、平成13年に定めた県原子力防災計画に住民避難の記述がないことから見直しに着手している。嘉田知事は、見直し作業を進める検討委員会のメンバーとともに22日に関西電力美浜原発(福井県美浜町)と日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(同県敦賀市)を視察することも明らかにした。
滋賀知事、美浜・もんじゅ初視察“卒原発”訴え2011/06/23 09:25
滋賀県の嘉田由紀子知事は22日、関西電力美浜原発(福井県美浜町)と日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(同県敦賀市)を視察した。
滋賀県は全国最多の原発14基が立地する福井県に隣接しており、嘉田知事は原発削減をめざす「卒原発」を強調した。滋賀県の知事が福井県内の原発を視察するのは初めて。
嘉田知事は視察後、記者団に対し、「電力事業者には情報公開を求めて信頼関係を構築しなければならない」と感想を述べた。
また、元官房長官の武村正義氏が講演で原発を減らすことを「卒原発」と表したことを受け、「いずれ原発から卒業する方向を模索していきたい」と語った。
滋賀県は美浜原発から県境までで約16キロ、琵琶湖までは約30キロと近い距離にある。同県は福島第1原発事故を受けて、外部有識者らによる原子力防災計画見直しの検討委員会を5月に設置しており、今回の視察はその一環。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/environment/513653/
「安全の根拠わからず」滋賀知事が原発再稼働要請で国を批判2011/06/21 20:48
原発が集中する福井県に隣接する滋賀県の嘉田由紀子知事は21日の定例会見で、「(浜岡原発以外は)安全という根拠が全くわからない」と国を批判し、再稼働に反対する姿勢を明らかにした。
嘉田知事は「原発への不安は福井県の西川一誠知事と共有している」と強調。そのうえで、「県は琵琶湖の水質保全に何十年も努力を積み上げてきたが、福井で原発事故があったら一巻の終わりだ」と述べた。
滋賀県は福島第1原発の事故後、平成13年に定めた県原子力防災計画に住民避難の記述がないことから見直しに着手している。嘉田知事は、見直し作業を進める検討委員会のメンバーとともに22日に関西電力美浜原発(福井県美浜町)と日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(同県敦賀市)を視察することも明らかにした。
PR
- トラックバックURLはこちら