02.02.18:38
[PR]
05.10.19:29
中村徳子さんのインド声楽オープンクラス 「 ラーガ ボパリ 」
今日はご近所にお住まいのインド声楽をされている、とっこさんこと中村徳子さんのボイストレーニングに、友達の由美さんと参加させてもらいました。
震災の時、スペインで音楽活動されていたのですが、最近、日本に戻って来られました。
とっこさんはスペインに居ながら被災地におられる方と連絡を取り合ったりして、状況を聞きとても心を痛めておられました。
何か自分にできることは無いかと思いめぐらして下さり、今回のオープンクラスが実現しました。
かのビートルズが使っていたタンブーラと同じインドの工房で作られたタンブーラをとっこさんは使われています。
とっこさんがそのタンブーラを手にして、やさしく弾くと4弦が響き合い、とても深い音色です。
その音色をバックにとっ子さんの声について、私たちも声を出します。
今日は「ラーガ ボパリ」という「サレガパダ」の5音階でのレッスンでした。
ボパリとは大地を守るという意味があるそうです。
一緒に声を出しているうちに、自分が大地と天を繋ぐ1本のパイプのような、楽器になったような感覚になってきました。
とても気持ちが良く、心と体がリラックスしましました。
由美さんはタンブーラにとても興味を持って、いろいろとっ子さんから聞いていました。
由美さんが家で弾いている姿が浮かびます。
トレーニングを終えた帰り道、雨が降り美しく生き生きと輝く山の緑を見ながら、由美さんとしみじみ豊かな時間に感謝しました。
とっこさん本当にありがとうございました!
ご縁のある皆さんとも、こうした時間が共有できればとても嬉しいです。
こうした平和な時間がどこまでも広がっていくことを願って!
とっこさんのうたごえが聞けます。
聞いてみて下さいね。
とてもリラックスできます。
http://www.myspace.com/aaa-aaa-aaa
震災の時、スペインで音楽活動されていたのですが、最近、日本に戻って来られました。
とっこさんはスペインに居ながら被災地におられる方と連絡を取り合ったりして、状況を聞きとても心を痛めておられました。
何か自分にできることは無いかと思いめぐらして下さり、今回のオープンクラスが実現しました。
かのビートルズが使っていたタンブーラと同じインドの工房で作られたタンブーラをとっこさんは使われています。
とっこさんがそのタンブーラを手にして、やさしく弾くと4弦が響き合い、とても深い音色です。
その音色をバックにとっ子さんの声について、私たちも声を出します。
今日は「ラーガ ボパリ」という「サレガパダ」の5音階でのレッスンでした。
ボパリとは大地を守るという意味があるそうです。
一緒に声を出しているうちに、自分が大地と天を繋ぐ1本のパイプのような、楽器になったような感覚になってきました。
とても気持ちが良く、心と体がリラックスしましました。
由美さんはタンブーラにとても興味を持って、いろいろとっ子さんから聞いていました。
由美さんが家で弾いている姿が浮かびます。
トレーニングを終えた帰り道、雨が降り美しく生き生きと輝く山の緑を見ながら、由美さんとしみじみ豊かな時間に感謝しました。
とっこさん本当にありがとうございました!
ご縁のある皆さんとも、こうした時間が共有できればとても嬉しいです。
こうした平和な時間がどこまでも広がっていくことを願って!
とっこさんのうたごえが聞けます。
聞いてみて下さいね。
とてもリラックスできます。
http://www.myspace.com/aaa-aaa-aaa
PR
- トラックバックURLはこちら